2023年11月08日 22:19
我が家は、キャンプ道具がいっぱいあるお陰で
防災用品と言って、これから用意するものがあまりないのですが・・・
唯一困るのが電気です。
ストーブやライトなどは、かき集めると色々と道具が出てくるのですが・・・
我が家のトイレは、タンクレスの電動式で、電気が無いと動作しないのです。(これは不便)
そこで、100v電源を確保するために、これを購入しました。

Jackery ジャクリーのポータブル電源です。
小型のバッテリーに、ソーラーパネルがセットされたモデルです。
新しく発売されたリン酸鉄バッテリーで寿命が長く何より充電時間が短いのが利点です。

冬の寒空では、ソーラー充電はなかなか厳しいでしょうが、
試してみると、なんとかわずかながら充電は出来そうです。

とりあえず、我が家で停電時にどうしても使いたいのはトイレだけですので
コンパクトなこのモデルで用は足りるのではと思います。
また、とてもコンパクトなので、キャンプなどにも持っていけます。
でもうちの場合は、なかなかキャンプでの出番はなさそうですが・・・
丁度これから、ちょっと車中泊の旅でもしようかと思っていたので
車旅では、もしかしたら色々と出番があるかもしれませんね~。
防災用品と言って、これから用意するものがあまりないのですが・・・
唯一困るのが電気です。
ストーブやライトなどは、かき集めると色々と道具が出てくるのですが・・・
我が家のトイレは、タンクレスの電動式で、電気が無いと動作しないのです。(これは不便)
そこで、100v電源を確保するために、これを購入しました。

Jackery ジャクリーのポータブル電源です。
小型のバッテリーに、ソーラーパネルがセットされたモデルです。
新しく発売されたリン酸鉄バッテリーで寿命が長く何より充電時間が短いのが利点です。

冬の寒空では、ソーラー充電はなかなか厳しいでしょうが、
試してみると、なんとかわずかながら充電は出来そうです。

とりあえず、我が家で停電時にどうしても使いたいのはトイレだけですので
コンパクトなこのモデルで用は足りるのではと思います。
また、とてもコンパクトなので、キャンプなどにも持っていけます。
でもうちの場合は、なかなかキャンプでの出番はなさそうですが・・・
丁度これから、ちょっと車中泊の旅でもしようかと思っていたので
車旅では、もしかしたら色々と出番があるかもしれませんね~。
スポンサーサイト
最近のコメント