2011年11月30日 09:54
2011年11月27日 22:23
2011年11月26日 23:55
先日、新しいウイルスソフトにアップグレードしてからというもの、
我が家のパソコンが、絶不調に陥っています(涙)
今まではYahooが提供していたオンラインサービスを利用していたのですが
それが、アップグレードされて新しくなりましたとの連絡があり、
言われるがまま、アップグレードしたところ・・・
この有様です。
暫くはそのまま使ってみましたが、
どうにも、不安定で直ぐにフリーズしてしまい、ダメです。
やっぱり、この手のソフトはかなりのメモリーを使うのでしょうね?
とりあえずは、設定をゆるくして様子を見ることにします。(^^;
我が家のパソコンが、絶不調に陥っています(涙)
今まではYahooが提供していたオンラインサービスを利用していたのですが
それが、アップグレードされて新しくなりましたとの連絡があり、
言われるがまま、アップグレードしたところ・・・
この有様です。
暫くはそのまま使ってみましたが、
どうにも、不安定で直ぐにフリーズしてしまい、ダメです。
やっぱり、この手のソフトはかなりのメモリーを使うのでしょうね?
とりあえずは、設定をゆるくして様子を見ることにします。(^^;
2011年11月25日 23:23
2011年11月21日 23:20
2011年11月20日 21:54
2011年11月17日 23:16
2011年11月15日 23:23
札幌でも初雪が降りましたね!
そこで、冬物グッズをひとつ、
キャンプ用品のカテゴリーでアップしましたが・・・
実際に使うのは、いたって日常になります。
去年の冬、
通勤時に車のハンドルを握るのに、冷たくて耐えられなかった。
(年のせいだろうか・・・?)
暖気運転をすれば?との話もありますが・・・
何せ私の家から会社までは車で5分程度の至近距離なのです。
この短時間のために暖気運転するのはもったいない?
そうして、暖気せずに運転していると、ハンドルが冷たくて、触りたくありません。
そこで・・・コイツの出番なのです!

ドライビンググローブとして購入しました。
(本来は、雨天用のグローブなんですが・・・)
多くの冬用のグローブは保温性を重視し暖かくするために厚手でフカフカなんですが、
運転をするには、逆にそれはあまりありがたくなく、薄手でグリップ力のあるものを探していたところ、
用途は違いますが、お手頃価格でLowe alpineのコレを見つけました!
手のひらと指は、グリップのいい合成皮革製でしっかり滑り止めが施されています。
そしてなにより薄手なので、ハンドルの感覚もしっかりと判るし、丁度いい感じです。
コレで真冬の寒い朝も助かりますネ~(^^)
これから、益々寒くなってくるなぁ
そこで、冬物グッズをひとつ、
キャンプ用品のカテゴリーでアップしましたが・・・
実際に使うのは、いたって日常になります。
去年の冬、
通勤時に車のハンドルを握るのに、冷たくて耐えられなかった。
(年のせいだろうか・・・?)
暖気運転をすれば?との話もありますが・・・
何せ私の家から会社までは車で5分程度の至近距離なのです。
この短時間のために暖気運転するのはもったいない?
そうして、暖気せずに運転していると、ハンドルが冷たくて、触りたくありません。
そこで・・・コイツの出番なのです!

ドライビンググローブとして購入しました。
(本来は、雨天用のグローブなんですが・・・)
多くの冬用のグローブは保温性を重視し暖かくするために厚手でフカフカなんですが、
運転をするには、逆にそれはあまりありがたくなく、薄手でグリップ力のあるものを探していたところ、
用途は違いますが、お手頃価格でLowe alpineのコレを見つけました!
手のひらと指は、グリップのいい合成皮革製でしっかり滑り止めが施されています。
そしてなにより薄手なので、ハンドルの感覚もしっかりと判るし、丁度いい感じです。
コレで真冬の寒い朝も助かりますネ~(^^)
これから、益々寒くなってくるなぁ
2011年11月13日 18:01
2011年11月12日 22:10
2011年11月08日 12:25
2011年11月06日 22:29
2011年11月04日 22:55
2011年11月01日 22:24
先日のドライブで立ち寄った、岩見沢のお蕎麦屋さんをご紹介します。
手打ちそば「きむら」さんです。
札幌から行くと岩見沢駅を通り過ぎてから線路を渡った住宅街の中に
ひっそりとお店があります。
四方が一般住宅に囲まれていて知らないと辿り着けない場所ですね。

そんなお店の中に入ると、
玄関で靴を脱ぐのに、驚き!
そして、戸を開けると、掘りごたつのある畳和室と囲炉裏のある床間とがあり
こじんまりとした落ち着いた空間が広がっています。
窓が大きく、店内も明るい感じです。

私が食べたのは、写真の田舎と更科の二色そば。
妻はこちらの名物高遠そば、娘はとろろそばを食べました。
そばはいずれも腰がしっかりしていて美味しいです。
丁度、牡丹蕎麦の新そばが出ていました~♪
やっぱり、そばの風味は田舎そばが一番わかり、私は好きだなぁ~
隠れ家的なお店ですが、訪れるお客さんも多く人気店のようです。
是非近くに行った時には探してみてください(^^;
岩見沢市元町1東8-38-8
tel:0126-20-1616
手打ちそば きむら
手打ちそば「きむら」さんです。
札幌から行くと岩見沢駅を通り過ぎてから線路を渡った住宅街の中に
ひっそりとお店があります。
四方が一般住宅に囲まれていて知らないと辿り着けない場所ですね。

そんなお店の中に入ると、
玄関で靴を脱ぐのに、驚き!
そして、戸を開けると、掘りごたつのある畳和室と囲炉裏のある床間とがあり
こじんまりとした落ち着いた空間が広がっています。
窓が大きく、店内も明るい感じです。

私が食べたのは、写真の田舎と更科の二色そば。
妻はこちらの名物高遠そば、娘はとろろそばを食べました。
そばはいずれも腰がしっかりしていて美味しいです。
丁度、牡丹蕎麦の新そばが出ていました~♪
やっぱり、そばの風味は田舎そばが一番わかり、私は好きだなぁ~
隠れ家的なお店ですが、訪れるお客さんも多く人気店のようです。
是非近くに行った時には探してみてください(^^;
岩見沢市元町1東8-38-8
tel:0126-20-1616
手打ちそば きむら
- トップページへ戻る
- Home
最近のコメント