2015年02月28日 14:17
2015年02月24日 22:57
今年に入ってから初のロードスター始動です。
昨日、やっとのことで家の前の道路の排雪がはいり、
タイミングよく気温も高い日が続いていたので、
何ヶ月ぶりにアスファルト路面が見えてくれました!
そこで・・・チャンスとばかりに、今年初の車庫から脱出!
冬場に車庫内でのアイドリングで減ったガソリンを入れにいって来ました(^^;

数日前までは、道路の雪が多くて車庫からでることすらも出来ずにいましたが、
この通り、すっかり雪がなくなったので、今がチャ~ンス!
また、この後の天気予報では雪マークが出ていたので、半ば強引に行って来ました。

写真ぶれぶれですが・・・スタンドにて。
久しぶりの運転でしたが、ロードスターは快調に動いてくれていますね~
このタイト&クイック感がなんとも言えない!
うーん、やっぱり楽しいなぁ♪

先日、つけたメーター類も問題なく作動しており、一安心。
青空の下、早く思う存分乗りたいなぁ・・・
あと、一ヶ月の辛抱ですね。(^^;
昨日、やっとのことで家の前の道路の排雪がはいり、
タイミングよく気温も高い日が続いていたので、
何ヶ月ぶりにアスファルト路面が見えてくれました!
そこで・・・チャンスとばかりに、今年初の車庫から脱出!
冬場に車庫内でのアイドリングで減ったガソリンを入れにいって来ました(^^;

数日前までは、道路の雪が多くて車庫からでることすらも出来ずにいましたが、
この通り、すっかり雪がなくなったので、今がチャ~ンス!
また、この後の天気予報では雪マークが出ていたので、半ば強引に行って来ました。

写真ぶれぶれですが・・・スタンドにて。
久しぶりの運転でしたが、ロードスターは快調に動いてくれていますね~
このタイト&クイック感がなんとも言えない!
うーん、やっぱり楽しいなぁ♪

先日、つけたメーター類も問題なく作動しており、一安心。
青空の下、早く思う存分乗りたいなぁ・・・
あと、一ヶ月の辛抱ですね。(^^;
2015年02月22日 21:34
2015年02月19日 22:24
冬の間は、寒くて車庫内の作業もちょっと・・・
そんなときは、家の中で細かな内職を・・・
その1 使わない灰皿を小物入れにリフレッシュ
以前は、このようなボロ状態のままなので、取り外してありました。

表と中に革を貼り、小物入れにリメイク!

その2 リアマーカーの改造
リアマーカーの表面をスムージングします
(表面の文字などを削り、平滑にするとワックスなどのかすが残りません)

下が加工前、上が加工中のもの。文字を消した状態です。
最後に、表面を光沢が出るまでひたすら磨きます。
ついでに、LEDで点灯するように加工します。

裏側にドリルで穴を開け、防水型のLEDを接着剤で貼り付けます。
後は、コードを長くすればOK。これで、サイドマーカーが点灯します。

でも、実車への取り付けは、暖かくなってから・・・
流石に車庫内とはいえ、殆ど外と気温は変わらず、冬はとても寒いので、、、
なるべく部屋で出来ることを、コツコツやっています(^^;
そんなときは、家の中で細かな内職を・・・
その1 使わない灰皿を小物入れにリフレッシュ
以前は、このようなボロ状態のままなので、取り外してありました。

表と中に革を貼り、小物入れにリメイク!

その2 リアマーカーの改造
リアマーカーの表面をスムージングします
(表面の文字などを削り、平滑にするとワックスなどのかすが残りません)

下が加工前、上が加工中のもの。文字を消した状態です。
最後に、表面を光沢が出るまでひたすら磨きます。
ついでに、LEDで点灯するように加工します。

裏側にドリルで穴を開け、防水型のLEDを接着剤で貼り付けます。
後は、コードを長くすればOK。これで、サイドマーカーが点灯します。

でも、実車への取り付けは、暖かくなってから・・・
流石に車庫内とはいえ、殆ど外と気温は変わらず、冬はとても寒いので、、、
なるべく部屋で出来ることを、コツコツやっています(^^;
2015年02月18日 20:53
2015年02月16日 23:19
2015年02月14日 23:08
2015年02月08日 16:26
2015年02月07日 18:52
2015年02月01日 21:32
今週末は、私が土日休みの折角の週末。
なのに、私が風邪気味で・・・外遊びは中止。
なので・・・
家の中で、楽しく過ごそうと?

先日買ったiwataniの「炎たこ」でたこ焼き!

今まで使っていた安物の電気式と違って火力が強く
カリッと焼きあがります!!

一度に20個も焼きあがるので、4人で食べるのは結構忙しい・・・
でも、美味しい♪

食後のデザートは?
これまた、お祭りの定番。
「わたあめ」です!

飴やザラメからなんとワタアメが作れちゃうんです!
ちょっと前に流行ったものですが、当時はいい値段がしていて買うことが出来ず
今回は、特売で安く売っていたのでGET!

今回はフルーツのど飴を使ったので、スースーする?ワタアメが出来ました(^^;
これは、子供は楽しいね♪
今週は天気もイマイチ、体調もイマイチでこんなインドアな週末でした。
なのに、私が風邪気味で・・・外遊びは中止。
なので・・・
家の中で、楽しく過ごそうと?

先日買ったiwataniの「炎たこ」でたこ焼き!

今まで使っていた安物の電気式と違って火力が強く
カリッと焼きあがります!!

一度に20個も焼きあがるので、4人で食べるのは結構忙しい・・・
でも、美味しい♪

食後のデザートは?
これまた、お祭りの定番。
「わたあめ」です!

飴やザラメからなんとワタアメが作れちゃうんです!
ちょっと前に流行ったものですが、当時はいい値段がしていて買うことが出来ず
今回は、特売で安く売っていたのでGET!

今回はフルーツのど飴を使ったので、スースーする?ワタアメが出来ました(^^;
これは、子供は楽しいね♪
今週は天気もイマイチ、体調もイマイチでこんなインドアな週末でした。
- トップページへ戻る
- Home
最近のコメント