2016年03月28日 21:01
2016年03月25日 23:14
2016年03月21日 22:14
今週は、久しぶりの連休でした。
今年初?かな
例年で行けば、アルテンでキャンプシーズン初めといくところですが
今年は、色々とあって、そうも行かず・・・。
日曜日は、下の娘を連れて、ロードスターの試運転をしに千歳までドライブ♪
3ヶ月間眠っていたけど、エンジンは快調。
やっぱ、気持ちいいねぇ~。この車は、ほんと運転が楽しくなります^^
でも、来週には車検に出さなくては・・・。
そして、今日は家族全員で日帰り温泉ツアーに行って来ました。
今日の目的地は、リニューアルしたニセコの「雪秩父」温泉です。

往きは中山峠であげいもを食べて、京極の湧き水をくみ、うどんを食べるコース。
札幌はやや雪模様でしたが、峠を越えると太陽が出てきて、ドライブ日和。
久しぶりに、京極の噴出し公園で水を汲んで、昼食のうどん屋さんへ
食べログで調べたお店ですが、昼前なのに結構車が止まっています。
「野々傘」(ののさんと読みます)
これは、期待できるか?2組待った後、店内へ・・・
こじんまりした店内は、昔懐かしい感じの家具でまとめられています。
なぜかスタッフは、外人さんも多い?
私が頼んだのは、「ちく玉天うどん」

巨大なちくわ天と半熟玉子天ののったうどんです。
たれはやや甘めで、美味しい。
麺は腰があって美味しく、量も多目で嬉しい。
ちょっと、トラブルもありましたが、美味しく頂きました。
お店側の対応に感謝したので、また行きたいと思っています。
京極からは、途中ニセコ比羅夫の異国情緒溢れるおされな町並みを見てから向かいました。
ほんと、噂には聞いていましたが、外人多いわ~
街を抜けて、東山とアンヌプリを過ぎてから、パノラマライン方向へ

すると道中は、こんな感じで、道路には雪はありませんが
まだ両側には2m以上の雪の壁。
さすがニセコだ!
天気が良かったので、雪の白と空の青が凄く綺麗でした。
はい、目的地のリニューアルした雪秩父に到着!
日帰り専用になって、かなりコンパクトな建物になりましたが、どうなんでしょう?

温泉の泉質は以前と変らぬ強い匂いと白濁した硫黄泉のままでした。
しかし、リニューアルしてお風呂も綺麗になっておりましたが、外の露天風呂は縮小されていました。
以前あった、泥風呂は女湯のみとなってしまい、男風呂にはありませんでした。
ただ、泉質は相変わらずで、普通の風呂でもよく暖まって肌もつるつるになりました。
やっぱり、ここの温泉はいいですねぇ~^^
ゆっくり入って、満喫した後は、途中でアイスクリームを食べて、赤井川経由で帰路へ・・・
日帰りでしたが、久しぶりの温泉も入れたし、天気も良くいいドライブとなり、
久しぶりの家族4人のいい休日となりました。
今年初?かな
例年で行けば、アルテンでキャンプシーズン初めといくところですが
今年は、色々とあって、そうも行かず・・・。
日曜日は、下の娘を連れて、ロードスターの試運転をしに千歳までドライブ♪
3ヶ月間眠っていたけど、エンジンは快調。
やっぱ、気持ちいいねぇ~。この車は、ほんと運転が楽しくなります^^
でも、来週には車検に出さなくては・・・。
そして、今日は家族全員で日帰り温泉ツアーに行って来ました。
今日の目的地は、リニューアルしたニセコの「雪秩父」温泉です。

往きは中山峠であげいもを食べて、京極の湧き水をくみ、うどんを食べるコース。
札幌はやや雪模様でしたが、峠を越えると太陽が出てきて、ドライブ日和。
久しぶりに、京極の噴出し公園で水を汲んで、昼食のうどん屋さんへ
食べログで調べたお店ですが、昼前なのに結構車が止まっています。
「野々傘」(ののさんと読みます)
これは、期待できるか?2組待った後、店内へ・・・
こじんまりした店内は、昔懐かしい感じの家具でまとめられています。
なぜかスタッフは、外人さんも多い?
私が頼んだのは、「ちく玉天うどん」

巨大なちくわ天と半熟玉子天ののったうどんです。
たれはやや甘めで、美味しい。
麺は腰があって美味しく、量も多目で嬉しい。
ちょっと、トラブルもありましたが、美味しく頂きました。
お店側の対応に感謝したので、また行きたいと思っています。
京極からは、途中ニセコ比羅夫の異国情緒溢れるおされな町並みを見てから向かいました。
ほんと、噂には聞いていましたが、外人多いわ~
街を抜けて、東山とアンヌプリを過ぎてから、パノラマライン方向へ

すると道中は、こんな感じで、道路には雪はありませんが
まだ両側には2m以上の雪の壁。
さすがニセコだ!
天気が良かったので、雪の白と空の青が凄く綺麗でした。
はい、目的地のリニューアルした雪秩父に到着!
日帰り専用になって、かなりコンパクトな建物になりましたが、どうなんでしょう?

温泉の泉質は以前と変らぬ強い匂いと白濁した硫黄泉のままでした。
しかし、リニューアルしてお風呂も綺麗になっておりましたが、外の露天風呂は縮小されていました。
以前あった、泥風呂は女湯のみとなってしまい、男風呂にはありませんでした。
ただ、泉質は相変わらずで、普通の風呂でもよく暖まって肌もつるつるになりました。
やっぱり、ここの温泉はいいですねぇ~^^
ゆっくり入って、満喫した後は、途中でアイスクリームを食べて、赤井川経由で帰路へ・・・
日帰りでしたが、久しぶりの温泉も入れたし、天気も良くいいドライブとなり、
久しぶりの家族4人のいい休日となりました。
2016年03月17日 22:24
2016年03月13日 08:59
2016年03月12日 13:43
2016年03月10日 22:01
- トップページへ戻る
- Home
最近のコメント