Archives[ 2017年11月 ] - にわかキャンパーのひとりごとⅡ
fc2ブログ

腕時計修理

2017年11月25日 14:05

今、愛用している腕時計「オメガシーマスター」
かれこれ、新品で購入してから、20年が経っております。
初ボーナスをはたいて買った記念物なんです!
流石に、外装はやつれていますが、まだまだ使いたいところ。。。
そこで、タイミングよく?電池交換のついでに針3本を新品に交換することにしました
(本当は文字盤も変えたいところだが、高いのでそこは我慢)



ちょっと、針の色が抜けていたので、新品に交換して、キリッとするかな?
でも、電池交換と合わせて三諭吉は非常に痛い!(ToT)
ちょっとした時計買えるよな~

こいつもロードスターと一緒で、20年選手だけど・・・
これからも永く付き合っていきたいので、大事にします。^^
スポンサーサイト



2017キャンプ総括

2017年11月23日 22:29

昨年につづき、数少ないキャンプ回数となってしまいました。
それでも、なんとか秋に駆け込み昨年と同じ5回を達成できました。(^^;

01IMGP2714.jpg


①5/4 グリーンステイ洞爺オートキャンプ場(今年唯一の家族で高規格キャンプ満喫)
②7/8 仲洞爺キャンプ場(驚きの真夏の激混みキャンプ)
③9/16 厚田公園キャンプ場(忘れ物ばかりの反省キャンプ)
④9/23 歌才ルピックオートキャンプ場(激しい嵐の中のデュオキャンプ)
⑤10/8 仲洞爺キャンプ場(夏のような快適晩秋キャンプ)


①は家族全員でそれ以外は下の娘とのデュオキャンプとなり
最近は、もっぱらロードスターでのコンパクトキャンプが定番のスタイルとなっています。
テントも小さく、荷物も少ないので、設営撤収もらくなので
このスタイルも悪くはありません。
しかし、何時まで娘が着いてきてくれるか?が気がかりです。

またロードスターでのドライブがてらの長距離移動もなかなか楽しく
来シーズンも新たなキャンプ場開拓にチャレンジしてみようと思います。
しかし、もう少し行く回数を増やさないと、
キャンプブログカテゴリーから外されてしまいそうなので、
来年こそは1回でも多く・・・

ぶどう祭り

2017年11月20日 22:05

先週は、ボジョレーヌーヴォーの解禁日がありましたが・・・
いまいち世間は、沸かなかったような?

しかし、我が家では今年も楽しい宴が行われましたよ。
大人7人、JK2人、小学生2人と大勢、我が家に集まってくれました。

IMGP2955.jpg

今年は、ボジョレー5本の飲み比べ!(未成年はジュースで)
結果としては、どれも美味しかったのですが
やっぱり、少しづつ味も違いました。
私が一番美味しかったのは、右から2番目でしょうか?

久しぶりの宴で大いに話しも盛り上がり
美味しいつまみもあったりして
ついつい、いっぱい飲んでしまい・・・
案の定、翌日の日曜日は、どっぷり二日酔いです。

そして、追い討ちを掛けるかのように
大雪!!で朝から除雪で参りました・・・。

蝦蛄

2017年11月13日 22:11

昨日は、小樽の蝦蛄祭りに行って来ました!
案の定、10時過ぎに着いたら、会場近辺は大渋滞・・・
張り切っていったので、とりあえず蝦蛄だけでもゲットしようと・・・
隙間にサクッと駐車して、会場入り。

IMG_0625.jpg

しかし・・・
会場で売っている浜ゆで蝦蛄が「高い!」
市場価格の倍!?ってか?いわゆるお祭り価格?
ちょっと、引いてしまい、買えませんでした。

しかし、会場内をウロウロしていると・・・
気のいいおじさんに冷凍の蝦蛄を安くしてもらい、とりあえずゲット!
今回は、これで由としましょう。

混雑している会場はそそくさと離れ・・・
うちらは一路R5を余市へ!
向かった先は、「柿崎商店」(海産物の販売で有名なお店です)
しかし、うちらの目的は二階の食堂です。
海鮮丼をいただきに来たのです!
早めに入ったので並ばずに、タップリと満腹にして来ました。
帰る頃には、大行列!!やっぱり、こういう所は早目に入るにこしたことはないですね

そして、お土産に買ってきた海産を今日の夜頂きました!
白ワインを飲みながら、秋の海産物を味わい楽しませてもらいました。

IMG_0633.jpg

秋は、ほんと美味しいものがいっぱいあっていいねぇ~
今週は、ボジョレー解禁だし・・・
秋は、食欲満開だぁ~^^

旧車との付き合い

2017年11月09日 22:35

先週の休みは、少し時間があったので
久しぶりにロードスターを綺麗にして、早目のタイヤ交換を済ませました。

0IMGP2896.jpg

夏の間は、何かと忙しく、あまりワックスを掛けていなかったので、
今回は、しっかりと固形ワックスを掛けました。
すると、白くボケていたボディカラーが艶やかに蘇りました!
やっぱり、固形ワックスの効果は凄いですね。20年前のカラーが蘇ります^^
それにかえ、WAXインシャンプーではやっぱりダメですね。

その後は、タイヤ交換やら、修理やら・・・
[旧車との付き合い]の続きを読む

秋も最後

2017年11月06日 22:06

朝のウォーキング中に・・・

小学校のイチョウが綺麗に色づいていました

IMG_0602.jpg

これが終わると、一気に冬になるんだなぁ~

一人飲み

2017年11月04日 19:38

今夜は、家で一人飲み。

今年の富良野ビンテージ。
やっぱり、うまい😋
今夜は冷えるから、明日の朝は雪かな?

藻岩山登山

2017年11月03日 22:43

前回の三角山に続き!
今度は、藻岩山へ早朝登山に行って来ました。
しかも・・・家族全員で!?

家を出たのは、朝5:30です
今回は旭山公園ルートでと考え、公園入り口に着くと・・・
ゲートが閉まっているではありませんか?
なんと、朝は6:00に開門のようです。(^^;
10分程空くのを待って登山開始。

今回は、うちらのみです。
流石にこの時間からこのルートで登る人は少ないようです。

0PB032760.jpg

日の出は6:10頃とのことでしたので
既に明るくなっているので、登りやすいのですが
下が結構湿っていて、ドロドロになってしまいました。

0IMG_0606.jpg

今回は途中で、ご来光!
この太陽の光は気持ちがいい!

予想はしていたが、やっぱり下の娘の足取りが重く・・・
想定以上に時間が掛かります。

飴やおやつで何とか釣っても厳しいですね。

0PB032763.jpg

グダグダ文句を言いながらも何とか頂上まで到着。
なんと、所要時間2時間!
こっちも疲れました。

0PB032764.jpg

頂上に着いて景色を眺めると・・・
なんだか霞ががっていて、怪しい天気
展望台で休憩を取っていると、そのうち雨がポツポツと

念のため、屋根のある所へ移動すると
そのうち本降りになって来ました。
あらら、予報では午後から雨の筈でしたが・・・

0PB032766.jpg

暖かいものを飲んで、身体を休めたら
合羽を着て、早々に下山。
ここで、先日買ったゴアのジャケットが早速役に立ちます。
あんまり出番があっても困るんですが・・・

その後は、パラパラと降る程度になってくれて、助かりました。
しかし、下の娘の足取りは依然重いので・・・
私と上の娘はスタートの旭山公園へ
そして、妻と下の娘は慈恵会病院へ下りることにしました。

私はお姉ちゃんの軽快な足取りに付いていこうと頑張りましたが・・・
女子高生の体力には敵いませんね~
なんとか、無事に我々はスタート地点の旭山公園まで到着。
さっさと片付けて、車で慈恵会側の登山口へ回ると・・・
妻と娘が丁度下りてきていました。(ナイス判断です)

IMG_0612.png

今回は、生憎の雨模様となってしまいましたが、
私には、結構いいトレッキングになりました。(^^;
久々に、脚の筋肉疲労がわかります。
明日が怖いな・・・

雪が積もるまで、後何回登れるかな?


最近の記事