Archives[ 2018年01月 ] - にわかキャンパーのひとりごとⅡ
fc2ブログ

2017のロド弄り

2018年01月18日 21:42

昨年も楽しませてくれたロードスター
さて、昨年のメンテナンスの忘備録をつけておきましょう

100913

<外装>
①幌からの雨漏り修理(未完成)
②フロントヘッダーウェザーストリップ新品交換

<内装>
①CDデッキ交換 カロッツエリアDEH-P055
②NA6Vスペ用ルームランプ移植(LED化)

<エンジンルーム>
①PCVバルブ、ホース類交換
②ウインドウォッシャーホース類交換
③エアコンガスチャージ
④クラッチレリーズシリンダーグリスアップ

0002.jpg

昨シーズンは、弄りと言うより維持り?
細々したメンテナンス重視となっています。
しかし、今年は車検の年なので・・・
クラッチやその他もろもろ出て来そうな予感がします。
この先も頑張って維持しますよ!^^
スポンサーサイト



スキー満喫

2018年01月14日 21:53

今日は、会社の仲間とテイネへスキーに行って来ました。
新コースも増えていて、テイネも変りましたね!

朝は雪が深々と降っていましたが、こんないい天気になりました。

image1.jpeg

久々に、思いっきり滑ったら・・・足がガクガクです。
今日は、すっごく気持ちよかったけど

明日は、きっと筋肉痛で、地獄だな?

嘘のようなほんとの話

2018年01月09日 21:59

先日、やられてしまった私のPCですが・・・

なんと、立ち直りました!?

スマホで色々と対策を探していると、
DELLのほかの機種ではありましたが
同じ症状の書き込み内容を発見!!
これは、と思い読んで見ると。

なんと、原因は「静電気」と言うではないか?

または、内部の「ホコリ」による導電?

いずれにせよ、可能性が少しでもあればと思い
説明にある除電の操作をしてから、内部の分解清掃をしてみました。

流石に多少ホコリは溜まっていたけど、会社のPCなんかに比べたら全然きれい。
カメラ用のブロアも使って、ホコリを徹底的に退治して、
最後に元通りに組み立てます。

すると、、、なんと何事も無かったかのように、
立ち上がりました!!!!

うぉお~、やったー♪───O(≧∇≦)O────♪

とりあえずは、これで様子を見よう。

しかし・・・

原因が静電気?埃?とはね・・・

でも、気のせいか?
なんだか前よりスムーズに動いているような?

こんなんで、買い替えを心配していた自分を反省。。。

クラッシュ!

2018年01月08日 08:15

突然ですが、

パソコンが再起不能になりました。
突然電源が落ちて、ピーピーと警告音がなり続け
新年早々、やられました!

幸いデーターは、外付けハードディスクにバックアップしておいたので
助かりましたが、突然の出費に頭が痛いです。

新年早々

2018年01月05日 21:48

あけましておめでとうございます。
今年もマイペースで更新しますが、
お付き合いの程、よろしくお願いします。

さて、毎年のことですが・・・
年末年始と暴飲暴食がたたり
いわずと、お腹がポッコリ出てしまいました。

そこで、1月3日に妻の実家のりんご畑を歩くスキーでトレーニング!

1801051.jpeg

新雪をこいでコースを作り、
後は、ひたすら歩きます・・・

1801053.jpeg

この日は、10周
翌日は、5周。
脚は筋肉痛でパンパンですが
お腹は、引っ込みません。

1801052.jpeg

これから暫く、節制生活を強いられますな~


最近の記事