Archives[ 2020年03月 ] - にわかキャンパーのひとりごとⅡ
fc2ブログ

北海道キャンプ場ガイド

2020年03月26日 21:16

来週は、もう4月ですね!
北海道も随分と春が近くなってきたような気がします。

そこで、書店で見つけた新しいキャンプ場ガイドを買ってきました。

200326image2.jpeg

私が、使い続けているのが、亜璃西社の「北海道キャンプ場ガイドです。
よく見ると、我が家にあった最新版は2016年!なんと4年前の物でした。
今年は、もう少しキャンプに行きたいので、今時のキャンプ場情報をリサーチします。

追伸:なんと、よく見ると、こちらの本は、去年出版の物でした!!!
    ついつい書店で奇麗に積んであったので、早とちりしてしまいました。
    ブランクは怖いなぁ・・・皆さんはお間違えの無いように!(T-T)
スポンサーサイト



プリムスのメンテ

2020年03月20日 17:58

世間はコロナウイルスに振り回され、大騒ぎ!
そして、なんだか私の左足もおかしくなってしまい?自宅監禁状態に
先日病院へ行って来たら、石灰沈着性腱炎とやらで、しばらくは安静にしていろ!とのこと(T-T)

そんなんで、連休にも関わらず、家の中で・・・
前回に引き続きキャンプ道具メンテナンス第二弾。
今回は、プリムスのランタンとストーブのチェック!

IMGP4198.jpg
[プリムスのメンテ]の続きを読む

200Aランタン

2020年03月15日 21:24

今週末も外出自粛。
いい加減、みんな家にばっかり居てはストレスが溜まってしまいます。
しかし、先週の山登りの後遺症で私の足が言う事を聞かないために、
我が家は今週も家にいることに・・・

今日は、朝から家の周りの雪割をし、
娘や妻の愛用自転車のメンテナンスをしていました。

そして、前からきになっていた我が家のコールマン200Aランタンの
点火テストをしてみました。

200315image0.jpeg

実は、5年間くらい使っていなかったこの200A
最近はコンパクトキャンプが殆どで、ずーっと車庫内で眠っていました。

グローブ保護用の純正グローブラップは、経年変化でボロボロになっていました。(涙)

200315image2.jpeg

ポンプカップはなんとか生きていそう・・・
ガソリンを入れて加圧してみると、なんだかいけそうな気がする~

マントルに火を近づけると・・・

200315image1.jpeg

無事に着火!
コーという音を立てながら
燃えています。
流石、シンプルな構造だけあって、
40年前の物でも完動です。
頼もしいやつです。

最近は、暖かい時期のコンパクトキャンプしかしていなかったので
出番がありませんでしたが・・・、今後は?

車庫からの脱出

2020年03月14日 22:02

今週末も、北海道知事のお達しにより、外出自粛が続きます。

私は、午前中仕事に行き
午後からは、お気楽に過ごし・・・
夕方には、久しぶりにロードスターのエンジンをかけて
車庫の外に出してやりました。

62875746.jpg

ここ数日の、気温の上昇と雨で
車庫前の雪もすっかりとなくなってくれたので
久しぶりに、ロドは外の空気を吸うことが出来ました。

今はまだ、幹線道路には大きな穴ぼこがあちこちに開いているので、
まともに走ることが出来ませんが・・・
あと少しのしんぼうです。

塩谷丸山

2020年03月13日 22:09

北海道はコロナウイルスのお陰で
自由に外出もできない日々が続いておりますが・・・

先週末は、人気のいないお山へ行ってきました。^^

IMG_0880.jpg
[塩谷丸山]の続きを読む

テント補修

2020年03月01日 21:31

昨日に引き続ぎ、外出自粛を迫られた道民です。
そうは言っても、じっとしていることも中々できないもので、
昨日今日と、家族総出で、融雪機で家の周りの溜まった雪を減らしました!。
まだまだ残っていますが、後は来週暇なお子様達に頼んでおきます。


そんな中、時間があったので
久しぶりに(約2年ぶり)に我が家の大型テントティエラ5のフライを開けてみました。

IMGP3104.jpg

案の定・・・あちこちとシームテープが浮き上げっていました。
これでは、雨の侵入が避けられない!
と思い、修正開始!!

200301image0.jpeg

使うのは、小川のシームテープ。
アイロンで張り付けるタイプですので、必要な道具はアイロンのみ

200301image1.jpeg

初めに、古くて白く変色し浮き上がっているシームテープを除去します。

200301image3.jpeg

古いテープを剥がし、新しいテープをアイロンで貼り付けます。

200301image2.jpeg

新しくテープを張るところは勿論のこと、古いテープ部もアイロンをかけると、
多少の復活はしてくれるみたい!?

昨年は、出番のなかった大型テントティエラ5ですが、
今年はなんだか、出番がありそうかも?
久しぶりに家族揃ってのキャンプもいいかもしれませんね~
今年は、高校を卒業する?であろう娘もキャンプに行きたいと言っているので
出番があるかと思って、見てみましたが、流石に10年以上も経っているティエラ5ですので
メンテは必要だと思い、見てよかったですね~

しかし、残念ながら、寿命が近いのははっきりとわかります。
フライシートの内側は加水分解が進んでおり、ベトついていますし
怪しい匂いも・・・
今後のキャンプスタイルを考えて行かなくてはなりませんね!

とりあえずは、応急処置が出来たので、初キャンプに向けて入念な準備をしておかなくては ...
いつ、何処へ行こうかな


最近の記事