Archives[ 2021年03月 ] - にわかキャンパーのひとりごとⅡ
fc2ブログ

ロドスタ始動

2021年03月30日 22:42

今年も、やっと春が来ました。
ロードスターが冬眠から覚めます。

先週末は、天気も良く、絶好のドライブ日和でしたので
今年初でロードスタードライブに出掛けてきました。

既に、始動準備はしており、近場はちょろちょろしていたものの
ロングドライブは今年初!
しかし、まだ冬タイヤを履いており、減衰力調整もゆるゆるなので
軽ーく流しながらのドライブで厚田まで・・・

IMG_2988.jpg

久しぶりでも、ドライビングフィールは最高。
療養中の右足もほぼ完治して、アクセルワークも問題なし。
いつもの丘に向かって・・・

IMG_2990.jpg

しかし、いつもの望来パーキングは、まだ雪でクローズ。
仕方ないので、頭だけ突っ込み、駐車。
足元の水たまりは、まだ凍っていました。

IMG_2993.jpg

厚田に到着。
夏は、この時間でも結構車がいますが、
流石にこの時期は、車もまばら・・・
海側のパーキングは、まだクローズ。

IMG_3002.jpg

帰り際に、望来の風力発電と・・・
今年もこれから一杯ロドスタで出掛けられたら、いいなぁ
スポンサーサイト



新車購入

2021年03月27日 22:08

今日は、下の娘の自転車を新調しました!
今まではお姉ちゃんのおさがりの自転車に乗っていたのですが・・・
身長が大きくなってきて、今乗っている22インチのサイズが厳しくなってきたので
26インチの新しいものに変えることになりましたが、
数件回って見るも、なかなかこれといったものが決まらずにいたのですが
とうとう、本人が気に入ったものが見つかりました!

IMG_3010.jpg

後は、これをいつまで乗れるのか・・・
親としては、高校生まで乗ってくれると助かるのだが(^^;
とりあえず、明日はサイクリングに出掛けるか?

2020キャンプ道具購入品

2021年03月24日 23:01

気づくと、2018年、2019年とこのコーナーが無い!?
と言う事は・・・何も買っていない?
そうだったんだと、少し反省?

その分、とは言っては大袈裟ですが、
2020年は、少し物欲が出てきたかもしれませんね

①TRIPATH PRODUCTS GURU GURU FIRE
0324IMG_1504.jpg

これは、新しいメーカーの商品でして、なんと北海道産なんです!
この斬新なデザインと、凝ったパーツの組み立ての楽しさに惚れて買ってしまいました。
そして、何といってもコンパクトに収納されるのが嬉しい品です。
燃焼効率も抜群で、おすすめですが、実際使ってみると、
もう一つ大きいものがいいかもしれません。うちのはSサイズでした。

②ノーブランド 焚火テーブル用ステンレスラック
0324IMGP4308.jpg

ユニフレームの焚火テーブルに付ける、下棚なのですが・・・
なんとも実用的で嬉しいアイテムです!
おススメです。

③エバニュー ウルトラライトクッカー + EPI ウインドシールド
0324IMG_2275.jpg

これは、キャンプというより、山用ですね!
登山時のお湯沸かしように、チタン製の超軽量ポットと風防です
軽量、コンパクトセット!

④マジックマウンテン スーパーライトマットⅡ
032420200913214406f7d.jpeg
長年使っていたISKAのマットが空気漏れで使えなくなってしまったので
新しいものを購入することになりました。
快適性は、やや劣るもののコンパクト性とコストで選びました。

⑤JET BOIL マイクロモ
0324IMG_2752.jpg
冬場の低気温下でのガスバーナー利用を考えて
最近流行り?の高効率バーナーを買ってみました。
レギュレーター付きでマイナスの低温下でもしっかりと火力が出ますし
沸騰も通常のバナーより圧倒的に早いので、冬場は大活躍です。

もうすぐ、北海道でもキャンプシーズンが始まりそうなので
昨年のおさらいをしておきました。
今年もコロナの影響でキャンプは大人気!?なのでしょうから
色々と考えて、行動したいと思っています。

温泉♨️

2021年03月13日 16:37

今まで、我慢していましたが…
とうとう、来てしまった。






久しぶりに、家族で登別温泉♨️






久しぶりの登別の湯は、いいね~
のんびり、温まって、リラックス^_^


しかし、混んでる⁉️
誰だ、温泉ガラガラなんて言っていたのは?

ホイールナット

2021年03月09日 22:15

昨年、セレナ用に買ったアルミ製のホイールナットですが・・・
冬場も通して使っていたら、1シーズンも持たずあっという間に腐食してしまいました(涙)
恐ろしや、融雪剤の威力ですね!

そんなんで、来シーズンの冬は、強靭なメッキナットにします。

IMG_2924.jpg

そして、昨年買ったアルミのナットは処分することとして
新たなナットを購入しました!今度は渋めのブロンズ色!

IMG_2923.jpg

前回のレインボーカラーに比べると大人しいですが、地味に存在感が出せそうな気がします。
家の周りの雪も大分融けてきたので来たので、春まで後僅かか・・・


最近の記事