2021年04月29日 21:39
わけあって・・・今日も朝からDIYに明け暮れていました。
今日は、助っ人がいないので、自分で丸のこで切ってから、サンダーかけてます。

だいぶ、2度塗りの方が仕上がってきたので
早速、土台を組むことにしました。

今回は、パーゴラ付きのウッドデッキにするために
柱が長いので、水平器片手に水平、垂直を取るのに一苦労!
でも、なんとか目途が立ちました!!^^
それとデッキ下に隠れる支柱には、前回の反省を踏まえ
水分吸収防止のために、柱の頭にアルミテープを貼ってみました。
そして、今回は柱の高さがあるので、今までのデッキより全体的にちょっと難易度高いです。(汗)

とりあえず、土台の枠組み固定と上部パーゴラの2本梁が固定できたので
大抵の風雨には堪えられる筈です。
今日の所はここまでにしておくか・・・
なんとか、この連休中に仕上げたいのだが、天気がなんだか怪しいなぁ~
今日は、助っ人がいないので、自分で丸のこで切ってから、サンダーかけてます。

だいぶ、2度塗りの方が仕上がってきたので
早速、土台を組むことにしました。

今回は、パーゴラ付きのウッドデッキにするために
柱が長いので、水平器片手に水平、垂直を取るのに一苦労!
でも、なんとか目途が立ちました!!^^
それとデッキ下に隠れる支柱には、前回の反省を踏まえ
水分吸収防止のために、柱の頭にアルミテープを貼ってみました。
そして、今回は柱の高さがあるので、今までのデッキより全体的にちょっと難易度高いです。(汗)

とりあえず、土台の枠組み固定と上部パーゴラの2本梁が固定できたので
大抵の風雨には堪えられる筈です。
今日の所はここまでにしておくか・・・
なんとか、この連休中に仕上げたいのだが、天気がなんだか怪しいなぁ~
スポンサーサイト
最近のコメント