2016年05月05日 21:33
GWはいかがお過ごしでしょうか?
我が家のGWは久しぶりのキャンプなし!でした。
というのも、北海道の天気予報は何処も傘マークがとれず、雨予報。
流石に、この時期の雨キャンプはちょっと厳しいか?
てなことで、3日の早朝に娘とサクラを見にドライブを

後は、妻の実家で肉体労働?
初日は、農作業のお手伝いで、じゃが芋と玉ねぎの苗植えをしました。
翌日からは、天気予報どおりの雨・・・
そこで、以前から頼まれていた寝室のリフォームをすることにしました。
今回のリフォームは、たたみ6畳の部屋をフローリングに張り替えです!
まずは、畳を全て撤去します。

畳の厚さは60mmでしたので、厚さ調整のため床下に断熱材を入れます。
小根太を入れてスタイロフォームを引き込みます。

その上に、コンパネを敷き、
その上からフローリングを貼ります。
フローリングの貼り工事が、意外とてこずりました。
最後に、隙間をコーキングで処理して、巾木をつけて完成!

私だけでなく、娘、ママも総出で何とか仕上げました(^^;
6畳程度の小さな部屋でしたが、意外と大変でした。。。
しっかり、GWの雨の2日間を費やし完成しました。
ちょっと納得がいかず、気になる部分もありますが、
喜んでくれた義理の父母には感謝です。
そんなこんなで、今年のGWはアウトドアとは無縁の休みとなってしまいました(^^;
我が家のGWは久しぶりのキャンプなし!でした。
というのも、北海道の天気予報は何処も傘マークがとれず、雨予報。
流石に、この時期の雨キャンプはちょっと厳しいか?
てなことで、3日の早朝に娘とサクラを見にドライブを

後は、妻の実家で肉体労働?
初日は、農作業のお手伝いで、じゃが芋と玉ねぎの苗植えをしました。
翌日からは、天気予報どおりの雨・・・
そこで、以前から頼まれていた寝室のリフォームをすることにしました。
今回のリフォームは、たたみ6畳の部屋をフローリングに張り替えです!
まずは、畳を全て撤去します。

畳の厚さは60mmでしたので、厚さ調整のため床下に断熱材を入れます。
小根太を入れてスタイロフォームを引き込みます。

その上に、コンパネを敷き、
その上からフローリングを貼ります。
フローリングの貼り工事が、意外とてこずりました。
最後に、隙間をコーキングで処理して、巾木をつけて完成!

私だけでなく、娘、ママも総出で何とか仕上げました(^^;
6畳程度の小さな部屋でしたが、意外と大変でした。。。
しっかり、GWの雨の2日間を費やし完成しました。
ちょっと納得がいかず、気になる部分もありますが、
喜んでくれた義理の父母には感謝です。
そんなこんなで、今年のGWはアウトドアとは無縁の休みとなってしまいました(^^;
スポンサーサイト
コメント
アッチ | URL | -
Re: Re:今年のGWは?
菜々子さん、こんばんは
今年の我が家のGWはカレンダー通りの休みしかなく
なんだか中途半端になってしまいました。
おまけに天気は雨ばかり・・・
直前までどうしようか?と悩んでいましたが、
最終的には、断念しました。
お陰で、前から頼まれていたリフォームも終わって良かったのですが・・・
貴重な連休にキャンプできなかったのは残念です。
次はいつ行けるのでしょうか?(^^;
( 2016年05月06日 22:23 [編集] )
菜々子 | URL | -
Re:今年のGWは?
こんにちわ~
GWのお天気は、イマイチでしたね(^_^;)
和室のリフォーム凄いですね!!
我が家は、ぶきっちょ揃いなので皆無です
出来る人を尊敬します(^_-)
( 2016年05月06日 15:45 [編集] )
コメントの投稿